見出し画像

LT大会#12開催レポート

こんにちは、2016年4月入社の谷村元気です。2021年8月20日に半年に1度の恒例となりつつある全社オンラインLT大会を開催しました。大盛況だった前回の様子を皆様にも少しだけご紹介します。 そして実は、次回開催もすでに決まっています。開催日は4月22日(金)19時から!

テーマは「春のウキウキテックトーク」ということで新しい生活をはじめられた方も、そうでない方もちょっとウキウキする話題をお届けする予定です。LT大会にご興味がある方は、以下よりお問い合わせいただけたら嬉しいです。

■学生の方
マイページからエントリー・予約(前日9時まで受付)をお願いします。お問い合わせは【recruit@future.co.jp】までお願いいたします。

■社会人の方
こちらからご予約をお願いいたします。

※LT大会とは何か、概要についてはこちらの記事をご覧ください。

LT大会#12概要

今回のテーマは「今だから言える、○○の話」でした。

開催日:2021年8月20日(金)
AGENDA:
#Opening Talk 柴田健一さん:今だから言える話
#前回優勝枠 玉木竜二さん:DataScienceチームからTechnologyチームに転籍した話
#1 内藤孝雄さん(YDC):『海外で破壊王になったあるITエンジニアの気づき』
#2 朽方邦孝さん:UUIDは本当に一意を保証してくれるのか?
#3 土内伸吾さん(YDC):『思わぬところで失敗してませんか?』
#4 井上圭さん:フィッシングメール訓練で遊んでゴメンナサイ話
#5 後藤田千里さん:「わいわいAP合格物語」
#6 木戸俊輔さん:GitHub Projectを使ってイケてるテストライフ
#7 井上拓さん:今だから言える。僕は「行政デジタル改革」なんてものを何も分かってなかったのだと。

フューチャーグループのYDC社含め、合計9名の方に発表していただきました!

視聴者として参加した内定者や23卒の学生の方の声も抜粋すると、

「グループ会社の方の話も含め、社員の方々が本当に楽しそうに働かれている様子がわかりました。特に仕事上の失敗談の話を伺い、自分も良い意味で失敗を恐れず、失敗した際には隠すことなく素直な態度で臨もうと感じました。」

「ここまで赤裸々な話が聞けたのは良かったです。社風もチャットなどから伺えました!」


などと、反響がありました。ありがとうございます。

失敗談を語っていただく試みは、テーマ的に語るネタ選びの塩梅が難しいのではないかと勝手に想像していましたが、かなり赤裸々に語っていた方もおり、非常に気づきの多い会になりましたね。

この記事では、みごと3位~1位に輝いた方の発表についてご紹介します。一部ではありますが外部公開可能な資料などはTechBlogにて公開していますのでよければこちらもご覧ください。

第3位:ドキッとする○○話

見事、3位に輝いたのは井上圭さんです!

井上圭さんはLT大会のスピーカー常連者です。CSIG(Cyber Security Innovation Group)という社内でもセキュリティ分野の専門性が高いグループに所属し、LTでも高度かつ遊び心満載な発表をしてくださいます。セキュリティへのリテラシを問うフィッシングメール訓練が逆にテストされてしまうような発表でした(笑)。井上圭さんのコメントはこちら。

「今だから言えるゴメンナサイ話」として、フィッシングメール訓練を題材にお話ししました。セキュリティのゴメンナサイ話は事例を出すのが難しいものも多く、身近で興味を持っていただけそうなものを用意したつもりですが、それでも外部公開は難しい資料となってしまいました。「防御する為には攻撃方法を知る必要がある」と言いますが、「防御方法を知ることで攻撃の仕方を学べる」という側面もあり、バランスをとるのがなかなか難しいところです。

今回のフィッシングメール以外にも言えることですが、「何かおかしい」と気付ければ一般的な不正攻撃を高確率で回避できると思います。LTでお話しした「おかしい」と思えるパターンや考え方で、気付きのきっかけになれば幸いです。

日ごろからセキュリティには気を配っておくことが重要ということですね。
井上さん、またLT大会にてお待ちしております!

LT大会2

第2位:今最もホットな○○話

2位に輝いたのは…行政デジタル改革のお仕事をされている井上拓さんです!

内容は伏せますが、実際に御覧になった方は非常に刺激を受けたのではないでしょうか。とても内容の濃い、もっと時間をとって聞きたいプレゼンテーションでした!井上拓さんのコメントはこちら。

「行政デジタル改革」とフューチャーの関わりについてトークしました井上拓です。 ゲストの皆さんにも関心が深いテーマで発表でき、2位をいただき光栄です。

トークの中で紹介しましたが、フューチャーでは金丸CEO・斎藤CTOをはじめとするトップから、私のような現場のコンサルタントまでも、政府関連のミッションに関わるチャンスがあります。「全体最適」「アーキテクチャ」が重要というのも、行政・民間どちらにも通じることだと、実体験を通じて深く理解したところです。

それらの一端を伝えることができればと、LT大会に参加した次第です。発表当日は、皆さんの関心の高さを改めて感じることができました。運営、ゲストの皆様、ありがとうございました。

ありがとうございました。フューチャーで培ったIT&コンサルティングスキルで分野関わらず活躍できるというメッセージが刺さった社員も多いのではないでしょうか。

LT大会3

第1位:背筋も凍る○○話

そして堂々の1位は…内藤さんです!!(パチパチパチパチ)

誰でも破壊王になり得てしまう、IT業界における「知らないこと」の怖さを語っていただきました。特に本番サーバをいじるときは慎重にならないといけないですよね。辛い失敗談と教訓を共有いただき、見事視聴者の心をつかみました。内藤さんからのコメントはこちら。

今回はLTに参加させていただき、ありがとうございました。沢山のチャットリアクションをいただくと共に、多くのご評価もいただき、大変嬉しく思います。今回のテーマは、自分自身の経験を通じて、「当たり前」になっている日常に、少しでも何か気づきを与える事ができればと思い、発表しました。

1日1個、何かの"技術"を伸ばしていけば、1年で365個、17年で6205個もの、新しい"技術"を付ける事ができます。それはIT技術に限った話ではなく、プレゼンやヒューマンスキルでも、マネジメントスキルでも、何でもよいのです。

「今だから言えるゴメンナサイの話」ということで、少し古い話にはなってしまいましたが、今回のLTを通して、「技術を、日々、研鑽していく事」の大切さをお伝えする事ができていれば幸いです。

もちろん、私自身もまた、今回のLTを通じて、LTの"技術"を身に付けることができたように思います。大変よい経験になりました。ありがとうございました!

また、次のLT大会にてお話を聞けることを楽しみにしています。

LT大会4

LT大会#12の感想と次回に向けて

こちらの記事では紹介できず残念ですが、技術部隊のリーダー柴田さんからは若手時代の失敗談含めて多くの「今だから言える、○○の話」を聞くことができました。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」というように、失敗談から学ぶことは多く、非常にためになりました。

改めて、学ぶことをやめてしまうことの怖さを学びましたが、こうしてLT大会含め、フューチャーでは様々な勉強会が開催されています。カルチャーとしては学ぶことの楽しさを駆動に研鑽している社員が多いと感じており、その楽しさをまた再確認することができました。

登壇者と運営チームでの記念撮影

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Twitterでも情報発信しています!