見出し画像

キャリア不安に陥らない~フューチャーで描くITコンサルタントのキャリア~

こんにちは、ビジネスコンサルティンググループの片岡駿平です。私は、2018年4月にフューチャーに新卒入社し、証券、物流とさまざまな業界におけるシステム開発を経験してきました。現在は企画構想フェーズにおけるプロジェクトリーダーとしての役割に挑戦しています。

このようにさまざまな業界・フェーズの仕事を経験し、改めてフューチャーは自分の意思でキャリアを描くことができる会社であると実感しています。自ら考えて行動できる方にとって、周囲はサポートを惜しまず、自分のやりたいことを後押ししてくれる理想的な会社であることを私の経験を基にお伝えしたいと思います。

1.キャリアの足固めとなった開発経験

私は入社当初から、システムや技術にも精通しているITコンサルタントとして、自らプロジェクトを立ち上げ、そのリーディングまで手がけてみたいという漠然とした憧れがありました。きっかけは、フューチャーの先輩方の仕事ぶりにより、お客様の業務が根本的に改善されるような出来事を間近で見たことです。フューチャーは、システムの中身にもしっかりと踏み込みながらお客様の課題を本質的なところから紐解いていく。そんな取り組み姿勢に大きな感銘を受けたことを覚えています。このようなプロジェクトを率いることができたらどんなに達成感があることかと思い、憧れを持つに至ったのです。

そこで、まずは足固めとして、システムの構造や開発業務のあり方を理解したいと思い、証券会社向けの開発フェーズにあるプロジェクトを希望し、アサインが決定しました。このプロジェクトでは、口座開設や積立投資に関連する機能追加開発に取り組みました。ここで注力したことは、全てをお客様の要望通りに進めるのではなく、システムや業務の全体像を把握しつつ、開発者としての意見もお客様に提案しながらシステムを構築していくことです。プロジェクト開始当初は、お客様自身の担当業務のみが上手くいくような要望が多く、それをそのまま受け入れてしまうと、要所での課題はつぶせるものの、全体最適で見たときに本質的な課題が解決できないと思われる場面が多くありました。しかし、フューチャーが全体構造を把握した第三者としての視点を持ち、お客様の要望もくみ取りながら提案していくことで、より本来の目的に合ったシステムを手掛けることができたと思います。難しい局面はありましたが、自分の手掛けた画面や処理が世の中に出て、「非常に使いやすい」とSNSで評判になっていた時の嬉しさは今でも忘れません。

その後も物流系会社のプロジェクトに参画し、システム構築・保守における一連の流れについて豊富に経験を積みました。着実にステップアップしている実感があると同時に、自分のキャリアに対してこのままでいいのかという危機感もありました。生成AIがソースコードを自動で作成できるようになり、ゆくゆくシステムをつくるだけの仕事はAIに代替されてしまうのではと感じたのです。そこからはシステムをつくるだけでなく、より前工程である構想を作りこんでいくフェーズからプロジェクトに参画し、自分の経験やスキルの幅を広げたいという気持ちが湧きおこりました。お客様が言葉で説明できない難しい課題や悩みを構想や戦略として一緒に形にし、さらにITの実装までやり遂げることは、人間にしかできない創造性の高いスキルです。

また、今までの開発経験を経てシステムの中身にも精通してきた自身の知見も活かしながら、コンサルタントとして「プロジェクトを絵に描いた餅にしない」活躍がしたいと考えるようになっていきました。上長との1on1の場で、「企画構想フェーズからお客様の課題を具現化していく仕事に参画したい」と思い切って想いを話したところ、上長は「片岡君に自分の力を試してみたい想いがあるなら是非挑戦してみたらよい」と快く背中を押してくれました。それがきっかけで、現在所属するビジネスコンサルティンググループへの異動が実現できたのです。

※ビジネスコンサルティンググループとは:お客様のDX推進を支える伴走者として、デジタル戦略策定やITロードマップ検討など、ビジネスをリードするITとして「経営・業務・IT」を三位一体で捉えた改革を伴走支援を行うグループ。

2.異なるフェーズへの挑戦とプロジェクトリーダーとしての今

異動後に参画したのは金融系会社の業務効率化プロジェクトです。このプロジェクトのお客様は、紙や押印をベースとした業務が非常に多く、印刷された文字ひとつひとつを目視で精査するなど、作業に非常に手間がかかっている状態でした。これら複雑な業務フローを見直しのうえ、あるべき姿を提言していくことが、本プロジェクトのミッションでした。最初はお客様の混沌とした業務フローに驚いてしまった面もありますが、負担のかかる作業に悩んでいるお客様を何とか助けたいという想いで取り組みました。

業務改善はシステム化にとらわれず、業務フロー全体の可視化と課題抽出、見直しから入ります。中には、効率化・堅確化の面から簡易的なフォーマットを用いた業務への移行など、短期的な改善対策を提案することもあります。このように、いつも決まり切った方法によるご提案ではなく、短期・中期・長期の目線でステップごとの効果を伝え、お客様の課題に最も合致したご提案は何か総合的に判断することに気を付けています。これまでよりも更に、お客様と共に業務改善に向けた試行錯誤を繰り返すことに今までにない楽しさを感じ、まさに自分がなりたかったイメージを実現できている実感がありました。

さまざまな経験を経て、現在はプロジェクトの起点とも言える企画構想フェーズにおいて、プロジェクトリーダーの役割を担っています。過去より周囲や上長にはリーダーにチャレンジしたいとアピールし、そのための実績も積んできた結果、リーダーをやってみないかと声をかけてもらいました。プロジェクトリーダーは、プロジェクトの代表としてフューチャーの看板を背負う存在だと考えています。これまで私が関わりを持ってきた業務担当者とは異なり、各社の経営層との折衝も多くなります。お客様の役職によって、求める内容や私への期待値も変化している実感があり、その期待を上回る成果を出さなければというプレッシャーも大きいです。一方で、上長やメンバーから常に有用なアドバイスを貰える環境もあり、安心感を持って希望したリーダーの仕事に挑戦ができています。これからも「お客様の期待以上の価値提供と信頼獲得を継続したい」と前向きに日々の業務に取り組むことができています。「片岡と仕事がしたい」と言ってもらえるようなコンサルタントになることを目標に日々成長していきたいと思っています。

3.念願だったリーダーになってみて

今までご紹介してきたように、システム開発の視点や顧客との信頼構築、チームリードをはじめ多くの苦労がありましたが、周囲の力を借りながら念願であったリーダーの立場でプロジェクトを推進しています。同時に、私のような若手でもリーダーに臆せず挑戦できることは、悩んだときにすぐ相談でき、周囲からの協力を得られるフューチャーの環境に起因するところが大きいです。社内には尊敬できる先輩が沢山おり、その姿から多くの学びを得ることで自身の成長スピードも速いと感じています。また、若いうちからプロジェクトリーダーという大きな責任ある仕事を任せてもらえることもフューチャーだからこそであり、その重責を感じつつも、日々刺激を受けながらプロジェクトを推進しています。

フューチャーであれば、自ら手を上げてさまざまな経験を積み、自分のなりたいイメージに近づくことができます。これをお読みで就職・転職活動を検討しているみなさん、是非フューチャーで自分の力を試してみませんか。お待ちしています!

▼新卒採用はこちらから

▼キャリア採用はこちらから

Twitterでも情報発信しています!