見出し画像

CAREER CHANGE STORY 仕事に対する責任と納得感を求めて【インタビューアーカイブ】

想像を超える。創造で応える。
経営課題に最先端のITを駆使し、お客様の未来価値を創出する
ITコンサルタントを紹介します。

江口 未紗(EGUCHI Misa)
2018年キャリア入社

前職:大手IT企業の子会社で、金融機関向けシステムの開発・保守を担当。設計書の作成やコーディングを経験した後、金融系SIerに常駐し、成果物のレビューやエンハンス案件の仕様方針を検討するなど、保守とエンハンスに従事。

フューチャー:フューチャーでは過去最大規模となる地方銀行の業務改革を支える新融資システム開発プロジェクトに参画。案件審査、格付、自己査定などシステム間のデータ連携を司るチームでリーダーを務める。お客様と対話しながら各所から集まるデータの流れを最適化することに尽力。

仕事に対する責任と納得感を得たい

「仕事に対する責任と納得感。それを求めていたんだと思います」江口は、転職の理由をそう明かす。高校時代にホームページ制作の楽しさを知り、将来はITの仕事に携わりたいと夢見ていた。

「情報系の大学を卒業し、大手IT企業の子会社へ就職しました。前職ではただコーディングするだけではなく、オフショアで人を動かすような仕事もさせてもらいました。でも、子会社の自分の立場ではできることの範囲に制限があり、自分の提言を通すことができませんでした。仕事の幅を広げようとすればするほど壁にぶつかるようになってしまい、もっと仕事に対する責任を持って、納得できるやり方をしたいと思うようになりました」

次のステップアップにフューチャーを選んだのは、当初想像していた以上の仕事の幅広さと面接時に感じた「人」の印象だった。

「転職時には多くのコンサルティングファームを検討しました。フューチャーを選んだのは、グランドデザインから開発まで一気通貫で行う仕事の幅はもちろんですが、最終的な決め手は「人」でした。会う人、会う人、それぞれが確かな技術とこだわりを持っていて一緒に議論しながら仕事をしたらきっと楽しいだろうなと思いました」

ピンチはチャンス。立場は自分を大きくしてくれる

フューチャーという理想の場所を見つけた。とはいえ、入社当初は仕事のスケールの大きさに戸惑うことも多かった。

「配属されたのは、フューチャーでも過去最大規模となる地方銀行の新融資システムの開発プロジェクト。前職でも金融機関の仕事をしていたのですが、まったく異なるスケールに尻込みしそうになりました。膨大な資料に目を通し、現行システムをキャッチアップしながら仕様を理解するのは本当に苦労の連続でした。けれども、周りには頼れる先輩がたくさんいましたので、わからないことは抱え込まず、自分のキャラクターを活かしてどんどん質問しました。自分から飛び込んでいくことで、仕事をスムースに進められるようにもなりました」

入社して2ヵ月。ようやく環境にも慣れ仕事も軌道に乗ってきた頃、江口に突如、試練が待ち受ける。

「私が所属するチームのリーダーがプロジェクトを離れることになり、代わりに私がリーダーを務めることになりました。フューチャーは年齢や職歴に関係なくチャンスを与えてくれる会社です。正直、不安でしたが、私がやらなければ誰がやるの?と自らを鼓舞しました。ピンチというのは捉え方次第でチャンスにもなります。リーダーとしての仕事を評価してもらったことで私は入社半年後の評価のタイミングでコンサルタントからシニアコンサルタントへランクアップすることもできました。リーダーという役目が私を大きく成長させてくれました」

画像1

もっと自分を磨き、新しいフィールドでも力を試してみたい

プロジェクトで江口が率いるのは、システム間のデータ連携を司るチーム。お客様との多岐にわたる調整と緻密なシステムづくりが求められる。

「案件審査や格付など機能ごとに様々なチームが担当するシステムの仕様を理解した上で、データがどのように流れていけばアプリケーションが使いやすくなるのかといったことを常に考えています。データ連携には緻密なシステム作りが求められます。データを保有する側とアプリケーションを使う側、双方の間に入って仕様を考えていかなければならないため難しい局面もありますが、きめ細やかなコミュニケーションを心掛けています。何より、お客様と直接対話する機会も増え、自分の考えを仕事に反映できることにコンサルタントとしてのやりがいを感じています」

江口のゴールはまだ先にある。さらなる成長と、チャレンジを見据えている。

「フューチャーのお客様は銀行だけではありません。物流、流通、アパレル、マスコミなどあらゆるビッグプロジェクトがあります。私も銀行だけにとどまらず他の業界にもチャレンジしたいですし、金融の分野で培ったものがどれだけ通用するのか試してみたいという気持ちもあります。そして、もっともっとフューチャーの仲間たちと本気で討論できる関係性を作っていきたいですね。そのためには、知識、スキルを高めて、自分を磨いていきたいと思っています」

画像2

本記事は2019年に実施した採用HPインタビューのアーカイブ記事です。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Twitterでも情報発信しています!